baron tech blog

学びをアウトプットしていきたいです

VMware ESXiにArista vEOS-labをデプロイする手順

Arista NetworksのvEOS-labVMware ESXiにデプロイする際にハマったので、デプロイ手順を備忘録としてまとめておきます。

環境

※ ESXi 6.xでvmdkファイルの読み込みに失敗することがあるので解決策を追記 (2019/08/12)

続きを読む

Project CalicoによるKubernetesのPod間ネットワーキングを試してみました

以前の記事の続きで、 Project CalicoによるKubernetesのPod間ネットワーキングを試してみました。 以前の記事ではflannelでVXLANを利用しましたが、CalicoではネイティブのIPネットワーキングを利用しました。

続きを読む

Cisco's TRexのLayer 3 modeを試してみました

概要

TRexCisco謹製のオープンソースのDPDKトラフィックジェネレータです。 TRexでは、Scapyやpcap fileからパケットを生成します。また、Stateless/Statefullともにサポートしています。

TRexの導入からLayer3 modeでトラフィックを流してみたので、備忘録としてまとめておきます。

続きを読む

DockerとKubernetesのPodのネットワーキングについてまとめました

KubernetesにおけるPod内/Pod間の通信について、本記事にまとめました。

次の公式ドキュメントを参考にしています。

続きを読む

Cumulus LinuxでIPv6環境のOSPF, BGPを試しました

概要

Cumulus Linuxを触ったことがなかったので、動かしてみました。
Cumulus Linux 3.7.2でOSPFv3とIPv6でのiBGPピアリングを試しました。

検証

f:id:foobaron:20190103223725p:plain
構築したIPv6ネットワーク (OSPFv3, iBGP)

  • OSPFv3 (lo への到達性を確保)
  • iBGP (lo でピアリング)
続きを読む

ネットワークの実験用に自作PCを組み立てました

概要

自宅でネットワークの実験をする環境が欲しかったので、自作PCを組み立てました。

欲しかった環境

  • VMが簡単に大量に作成できる
  • ネットワークの実験ができる ということで、メモリを多めに積んだPCを1台組み立てました。 Hypervisorとして、これまで慣れ親しんでいるVMware ESXiを採用します。
続きを読む